当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カー用品 未分類 洗車グッズ 車内グッズ

2025年度上半期 買ってよかったカーグッズ・よくなかったカーグッズ

2025年5月にこのブログを開設して、5か月が経過した。
2025年度も9月で上半期が終了ということで、一度買ってよかったグッズ・よくなかったカーグッズをまとめていきたい。

J
J

J-CarLifeのJです。X(旧:Twitter)やっています。記事が気に入ったらフォローお願いします。

【良い】HID屋 T10 LED 150lm ホワイト ポジションランプ ナンバー灯 ルームランプ 6500K 12V 2個入り


車内・外の電球を徐々にLEDに交換していっているんだけど、壊れにくく安いということで定評があるHID屋の電球を使っている。
すでにポジションランプ、ウェルカムランプ、後部ナンバー灯、トランクルームランプをLED球に交換済みで、
残っている電球は足元のドアランプと車内ルームランプ、後部ルームランプのみ。

安い、壊れない、明るいということで特段変える理由もないのでこのままHID屋のものを買い続ける予定。

【良い】ソフト99(SOFT99) フクピカ ワックス WAX フクピカ コーティング施工車専用 自動車塗装面用 12枚

ボディが傷つくから全体に使うことはしていないんだけど、
鳥のフンやその他気になる汚れが付いた時の拭き取り用として使用。

ガラスコーティングを傷めないって書いてあるその効果はわからないけど、
シートが分厚く、大きいので使いやすいから普通におすすめできる。

【微妙】ホルツ 自動車・ウェットシート クルマの【激落ちくん】 車の窓ふきウェットシート 20枚

こちらは窓の汚れ拭き用として購入。
たまたまなのか仕様なのかはわからないけど買った時点ですでにシートが半乾きだったので微妙。

これならフクピカの窓用を使ったほうがいいと思う。

【最高】RE雨宮 ブルーコートミラー DI-088030-011 マツダ RX-8

絶望的であるRX8の後方視界を少しでもよくしようと思って導入したブルーコートミラー。
広角になっていてサイドミラーの見える範囲を大幅に拡張してくれる。

ただし純正ミラーと距離感が異なるのでその点は慣れが必要。
レビューは下記にまとめている。

【良い】UGREEN 車載ホルダー マグネット式 magsafe対応

Magsafeでスマホと引っ付くホルダー。
通常のホルダーと違って大きくないからコンソールがすっきりするし、背面が空いててエアコンで冷却されるから夏場にナビアプリ使ってて熱暴走する心配もない。

スマホ側がMagsafe対応してないと使えないけど、付属で金属のリングがついているからスマホケースにつけることで非対応のスマホでも使えるようにはなる。

【最高】ヨコハマ ADVAN NEOVA AD09

国産タイヤメーカーのヨコハマタイヤが誇るフラッグシップスポーツタイヤ。

素人の俺でもわかる最高の直進安定とカーブの安定感、何より側面に入ったNEOVAのロゴがめちゃかっこいい。
値段は高いけどスポーツカーに乗っているならぜひ導入を考えてほしい。

レビューはこちら

【良い】ENDLESS FUNCTION-IMA PS 

ENDLESSが自社開発・製造している車高調。
20段の減衰調整がジャッキアップや工具なしで手軽にできて、地面に貼りつくような安定感をくれた。

値段が30万と高額なので万人におすすめはできないんだけど、乗り心地は非常に上質になったし車高が下がったし満足感は非常に高い。

レビューはこちら。

【良い】セイワ:ドアトリムカップホルダー 掛け型

マジで使えないRX8の備えつけのドリンクホルダーの代わりとして試行錯誤した結果たどり着いた商品。
これをグローブボックスに差して使っている。

試行錯誤の軌跡は下記にまとめている。

2025年上半期購入商品まとめ

2025年の上半期はタイヤと車高調という、車の走りに直結する部品の交換という大きなイベントがあった。
特に車高調について、以前乗っていた86も純正脚のままだったので、人生における初めての社外パーツデビューをしたことになる。

サスとダンパーを変えることでこんなに走りが変わるのかと驚いたし、その奥深さの一端にも触れて非常に勉強になった。
何より面白かった。

次はどこを変えようかとワクワクしている。

次の交換はブレーキかブッシュか

ちなみに次交換を考えているのはブレーキかブッシュ。

ブレーキは単純に見た目のドレスアップをしたいなぁというのと合わせてスペーサーを入れてツライチを作りたいなという気持ちから。
ブッシュは10年以上落ちている車なので単純にリフレッシュ目的。

ただ前に概算見積もらったところブッシュ全交換で30万って言われたのでマジでしんどい。
ブレーキもエイトの純正ブレーキは非常に性能がいいのでこれもある程度のものに交換しないといけないので高額確定でしんどい。

2025年度下半期は初の車検を迎える

ちなみに今のエイトの車検満了は2026年の3月。つまりエイトに乗り換えてから初の車検を迎える。
一体いくらかかるんだろうかと気が気じゃない。

車高調とタイヤでめっちゃ金を使ってしまったので、来る車検に向けて下半期はある程度大人しくしておく予定。

スポーツカーを維持するためには貯金が重要

ということで上半期購入商品のまとめは以上。
上半期はとにかく金を使った。

別記事で上半期かかったお金は別途まとめる予定だけど、とにかく金を使ったので下半期は必要なものは買いつつもしっかりと貯金をして車検に備えたい次第。

みんなの健闘も祈る。

スポーツカーを維持するための貯金術はこちら

スポーツカーに付けているパーツ・グッズはこちら

-カー用品, 未分類, 洗車グッズ, 車内グッズ
-, ,