
RX8の後期型(2012年式)を購入し、約1年が経過した。今回は維持するためにかかった(かかるであろう)金額を実体験をもとにして解説していく。
RX8をこれから買おうとしている人、スポーツカーに興味のある人は参考にしてほしい。

J-CarLifeのJです。X(旧:Twitter)やっています。記事が気に入ったらフォローお願いします。
RX8(後期型)を維持するために必要なお金は年間約97万円
RX8を維持するために必要なお金は年間約97万円だ。
内訳は下記のとおり。
ガソリン (年間走行距離6千キロ) | 166,154円 (6.5km/L ・180円/L) |
自動車税 | 45,400円 |
車検 (法定費用を含む) | 約7万円 (2年ごと、1回14万円として) |
消耗品・修理など | 350,625円 |
任意保険 | 約10万円 |
駐車場代 | 約24万円(月2万円として) |
計 | 972,179円 |
年間約97万円、月約8万円という結果になった。
各項目について順に解説していく。
ガソリン

ロータリーエンジン車ということもあって燃費は極悪。
個体差もあると思うんだけど、俺の個体の場合、
街乗りや渋滞走行が多いとリッター6を割ることもしばしばで、高速をそこそこ使ってようやくリッター7に届くか届かないかといったところ。
間をとってリッター6.5として、年間走行距離6千キロ、ガソリン代をリッター180円とすると合計約17万円程度。
自動車税

1300㏄×1.5(ロータリー係数)=1950㏄扱い。
よって1,500cc超2,000cc以下で39,500円。13年ルール適用により45,400円。ごみ。
車検

2年に1回義務付けられている車検。エイトの場合、
・重量税:24,600円
・自賠責保険:17,650円
・印紙代:1,400円
計43,650円
が法定費用として必ず発生する。
ここに車検を通すために必要、もしくは追加でお願いしたい整備などを依頼するための作業などを諸々入れると、
合計14万円程度になる、といわれている。
俺のエイトは納車時に車検整備付きだったためこの辺は申し訳ないけど肌感。
来年の車検を通すときに実績金額に合わせて加筆・修正する。
消耗品・修理など

1年でRX8に施した修理や消耗品は下記のとおり。
・油脂類全交換
└エンジンオイル(年2回)・オイルフィルター・ブレーキフルード・冷却水・クラッチオイル・デフオイル・ミッションオイル
・プラグ交換
・バッテリー交換
・エアフィルター交換
・ラジエーター交換
・リザーバータンク交換
・エアコンフィルター交換
この辺りを合計してざっと30万程度だった。
ちなみにこれ以外にもコーティングとかドライブレコーダー付けるとかやってるけど維持にマストではないため割愛。
使っている洗車グッズは下記にまとめている。
任意保険

“任意”とは言いつつ、車に乗っている以上万が一に備えて加入は欠かせない任意保険。
私は車両保険付き、対人対物無制限、免責なし、弁護士特約ありの条件で探して加入した。
年齢や等級にもよるんだけど私の場合は約10万円ほど年額でお支払いしている。
任意保険の探し方は下記にまとめているから参考にしてほしい。
駐車場

都内だとどうしても月2万前後はかかってしまう。
ちなみに青空駐車。屋根付きが望ましいが屋根付きだと月3万は軽く超えてしまうため、
青空駐車は妥して、防犯カメラなどが多くついていることと駐車のしやすさ、家からの距離を考慮して探した。
車は決して安くない

ここまでRX8を維持するためにかかった(る)一年間の維持費について書いてきた。
月額にして約8万円は決して安い金額ではない。ロータリー車なので一般的な車以上にメンテナンスには気を遣うし、
燃費も決して良くはないので月々のガソリン代も嵩んでしまいがち。
好きな車に乗ろう

ということで、趣味で車を持とうとしているみんなにはぜひ好きな車に乗ってほしい。
月8万円という大金をつぎ込むのだから、そのほうがきっと幸せだと思うし、維持費のつらさもすこしは和らぐはず。
参考にしてほしい。